グループミーティングって? | 東進ハイスクール 東久留米校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 東久留米校 » ブログ » グループミーティングって?

ブログ

2021年 4月 12日 グループミーティングって?

   

こんにちは!担任助手の長澤です。

先週大学の入学式が日本武道館でありました。

   

たまたまセンターでした(笑)

隣が2年生の陽キャ男子で

めちゃくちゃ怖かったです。

 

大学入ったら友達100人作る!

と宣言していましたが、

(小学生か!と母にツッコまれました)

対面授業が想像以上に少なく、

ガイダンスで同じ専攻の子に話しかけてみたものの、

授業が被らず、ほぼひとりぼっちです。

ドイツ語の授業は周りを男子に囲まれました。

 

コミュ力の向上に励みます汗

   

また前のブログで鉄道研究会に入りたいとか言いましたが、

なんと女子が一人もいないらしく、、

ふりだしです。

 

最近は軽音系のサークルで

バンドやりたいなーとか思っています。

       

私の話はさておき、

今日は東進指導の最大の特徴とも言える

グループミーティング 

(通称グルミ、グルメン)

について書いていきます!

 

グループミーティングは、

志望する大学のレベルや

受験で使用する科目などに応じて

大体3~5人ずつの班に振り分けられ、

 

毎週1日、30分程度集まって、担当の担任助手と

先週の登校状況受講の進捗の確認や反省

次週の予定決めなどを行うものです。

 

個人面談でもよくない?

 

って思う人もいるかもしれません。

 

私も実際、高3になるまではほとんど個人面談で、

グルミの良さを知らなかったのですが、

高3になって同じレベルの大学を目指す人たちと

グルミが組まれました。

 

私のグルミでは、少しの雑談ののち、まず

1週間のメンバーの実績

(受講コマ数、高マス実施数、在校時間など)

を確認していました。

 

それを見るとメンバーの頑張りが

数値化されて分かるので、

 

「先週こいつはこんなに受講してる!もっとやろう!」

「皆毎日閉館までいるじゃん!私も頑張ろう!」

 

などと、やる気が出てきました。

 

他にも受講の予定を皆で確認しあったり、

高マスの単語テストをやってお互いの定着度を確かめあったり、

グループでしか出来ないことが沢山ありました。

   

また私はこのグルミで友達を作ることができ、

お昼ご飯を一緒に食べて息抜きをしたり、

模試後はそれとなく点数を伝え合ったりしました(笑)

   

このようにグルミの友達と切磋琢磨しながら

楽しく東進に通うことができました!

   

グループミーティングは

勉強へのモチベーションやる気

を保ってくれます。

 

基本決まった曜日に毎週あるので

上手く活用して楽しく勉強していきましょう!