ブログ
2014年 7月 8日 思い込みって・・・
こんにちは(。・ω・。)ノ 担任助手の松村です。
今日は天気が良くてとても暑かった(らしい)ですね。
というのも、私の通っている東京理科大学神楽坂キャンパスは言ってしまえばただのビル。火曜日はほとんど教室移動もなくて、薄暗く冷房が効きすぎた部屋にずっといるので外の様子がわからないんです。
こんな生活をしていると、やはり大学っぽいキャンパスに憧れる瞬間があります(笑)
広くて緑豊かで学内を自転車で移動して……
受験生時代は、勉強に疲れるたびに自分の未来の大学生活に思いを馳せていたものです。
ちなみに!
受験勉強のモチベーションを上げる方法として、
この、 「大学生活の妄想」 はちょっとオススメできません。
なぜなら、、、妄想ばかり膨らんで私は集中できなかった!
(あれ、私だけなのかもしれないですね・・・・・・)
となりに座っている伊藤さんは、勉強モチベを上げるために「大学生活を想像」していたそうです。
それで成功している人もいる!ダメな人もいる!ってことですね(・・)
では私の一番効果的だった勉強モチベup法は応援ソング♪を聞くことです。
応援ソングリストを作って移動中とか聞いていました。(これは私の友達もやっていたから!)
歌詞を意識しつつ、「絶対受かってやるぞ!」って思っていました。
それからもうひとつ。
勉強机の前に第一志望の大学名と偏差値表を貼っていました。
起きると一番に見えるのが第一志望!
スケジュール帳にも第一志望!
みなさんも自分がふとした時に「第一志望のために勉強頑張るぞっ」と思える方法を確立してみてください。
「よし、明日も頑張ろう!」
↓ 夏期特別招待講習が4講座無料締切が7/12までです!
東進でこんな松村と一緒に充実した夏を過ごしましょう!