ブログ
2014年 8月 1日 8月の約束といえば?
こんにちは(。・ω・。)ノ 担任助手の松村です。
ブログ書くの久しぶりだな~って思って調べたんですけど、前回私が書いた日が7/8でした!3週間ぶりです。
今日から8月、もう8月!?7月がとっても早くおわってしまいました。
8月末といえば、私たちには大きな戦いがありますよね?
そう、8/24 センター本番レベル模試
受験生はこの模試の点数が本番の自分の点数です。
高1、2年生は同日で自分が達成しなければいけない点数に向けて、それぞれ目標得点があるはずです。
あと23日、模試までにやらなきゃいけないこと、ありますよね?
ここで、絶対に、絶対に!覚えているはずだけど8/24までにやらなければいけないことを、もういちど確認しましょう。
今日から逆算して8/24までに終わる予定はたっていますか?
毎日の予定をきちんとたてて、一日一日かならず完遂しましょう!
大丈夫ですよね?大丈夫ですよね???
これは東久留米校との約束です。
約束、ちゃんと守ってますか?
たとえばグループ面談で立てた受講の予定、ホームクラスでのマナー、授業開始時間、朝登校!
夏休みなので日付の感覚がなくなって、毎日が繰り返しなので、一日の重みがかわっていると思います。
受験生はとにかく毎日を時間で区切って計画的に。一日にやりたいことを終わらせるために要領よくこなす、時には妥協の必要。
高1・2年生は用事も多いと思うけど、せっかく東進に入って早くから受験勉強を始めているのだから、意味のある夏にしましょう。
まだ勉強をしてない人たちと確実に、差をつけていかなきゃ。
同日模試で必要な点数をとって爽快な受験生の1年をスタートさせるために、今頑張らなくてどうする!!
久しぶりすぎて、ブログの書き方がちょっとわからなくなっていますが・・・
自分が今なんのために勉強してて、どうなるために、なにをやらなきゃいけないのか。
今一度、思い出してみてください。
そんな8月のはじめ。
~追伸~
今日は小梶さんが来てます!!
みなさんご存知の通り、高田が留学にビューンと本日旅立ってしまいました関係により、小梶さんが召喚されました(タッタラー)
去年からいる生徒はよく知っていると思いますが、小梶さんは早稲田大学の社会学部の2年生の担任助手さんです。
夏休みは小梶さんが大活躍してくださる予定なので(笑)、みなさん注目ですよ!
それでは、夏休みも予定が化学の勉強ばっかりの理科大化学科の松村でした。