ブログ
2021年 7月 11日 出張オープンキャンパス編・法政大学

みなさんこんにちは!担任助手の木下です!
最近は大学の期末試験や期末レポートに追われている日々で
かなりやばい日々が続いています。
特に文系学部のはずなのになぜかやっている数学のテストが
難しすぎて困っています…
文系の高校生の皆さんも大学で数学をやるかもしれないので
しっかりと勉強を頑張りましょう!
さて、今回のブログでは僕も7月12日から始まる
出張オープンキャンパスについて話したと思います!
担任助手の先生方が自分の通っている大学・学部について
説明していくので大学について知りたい!という方は
ぜひ校舎に来て参加してください!
3人目の僕は7月14日(水)の19時から
法政大学について紹介します!
紹介することは主に
①法政大学のキャンパスについて
②大学の様々な種類の授業について
③経営学部について です!
ここでは少しですが③の経営学部について
少しだけ話させていただきたいと思います!
皆さんは経営学部はどういったことを学ぶイメージがありますか?
僕は最初名前の通り会社の経営について学ぶ
といったイメージがありました。
もちろんそういった授業も中にはありますが、
実際には企業の仕組みについて多角的な視点から学ぶ
のが経営学部の授業です!
授業の例としては戦略論入門・組織論入門・
キャリア・マネジメントなどがあります!
今回のブログでは説明はここまでとなってしまうので
詳しく聞きたい方はぜひ出張オープンキャンパスに来て下さい!
時間は30分くらいなので
気になる方は気軽にお越しください!