php // echo file_get_contents("https://www.toshin.com/resources/banners/tokubetsu_shotai/msm.php");
?>
東久留米校 更新情報
校舎からのお知らせ・ブログの内容は掲載時点のものです。
現役合格おめでとう!!
2022年 東久留米校 合格実績(一部抜粋)
国公立大学合格
-
東北大学
-
理学部
-
(
清瀬高等学校 )
-
北海道大学
-
総合入試理系
-
(
錦城高等学校 )
-
東京工業大学
-
工学院
-
(
(私立)武蔵高校 )
-
筑波大学
-
人文・文科学郡
-
(
國學院大學久我山高等学校 )
-
東京農工大学
-
工学部
-
(
大泉高等学校 )
私立大学合格
-
早稲田大学
-
法学部
-
(
清瀬高等学校 )
-
早稲田大学
-
商学部
-
(
清瀬高等学校 )
-
早稲田大学
-
文部
-
(
武蔵野北高等学校 )
-
早稲田大学
-
教育学部
-
(
武蔵丘高等学校 )
-
早稲田大学
-
教育学部
-
(
浦和明の星女子高等学校 )
続きはこちら >
現役合格おめでとう!!
2022年 東久留米校 合格体験記
早稲田大学
教育学部
川村 芽伊
さん
(
武蔵丘高校 )
私が受験を通して学んだことは、目標の設定がいかに重要かということです。自分の今の学力をベースに志望校などを決めるのは普通だと思います。実際私も高校受験などで、そうやって志望校を決めていました。しかし自分に無理のないところ、こういった思考が根底にあると、なかなか殻を破ることができません。私の進学先の早稲田大学を志望校に設定したのは高校三年生の10月です。この時点でも私はとても自分が早稲田大学に受かる可能性があるとは思っていませんでした。しかし、九月の模試の結果を鑑みて、早稲田大学を志望校にするという提案をしてくれた担任助手の先生の言葉をきっかけに、臆病になるのはやめよう、結果にこだわらずとにかく頑張ってみよう、と思うことができ、思い切って早稲田大学を志望しました。東進ハイスクールに入学して約10か月、高速基礎マスターや過去問演習、苦手なところは繰り返し受講をするなど、これまでの自分の努力も、この決断をする後押しをしてくれました。そうして、受験の、人生の先輩である担任助手の方々にたくさん支えられて、なんとか目標を成し遂げることができたのです。これから心身ともに本格的な受験勉強を開始する後輩のみなさんには、自分の可能性を限るようなことはせずに、自分の本当の目標に向かってひたすら頑張っていってほしいです。東進ハイスクールの先生方に限らず、ご両親や友達など、近くには、ライバル以上に沢山の味方がいます。不安などの負の感情は抱え込まず、人に頼ることを忘れずに、自分を信じて頑張ってください。
続きはこちら >
私たちが指導します!

校舎長 雨宮 瑞紀
東進ハイスクール東久留米校 校舎長の雨宮瑞紀です。勉強だけではなく、部活、行事、友達とのかけがえのない時間、いろんなものがたくさん詰まっているのが、高校生活だと思います。だからこそ、この中の何かを諦めるという選択をするのではなく、「全部やり切る!」そんな高校生活を送ってほしい、それが私の思いです。
続きはこちら
担任助手

慶應義塾大学 法学部
都立清瀬高校(山岳部) 卒

早稲田大学 教育学部
都立武蔵丘高校(女子バスケ部) 卒

明治大学 商学部 商学科
都立清瀬高校(野球部) 卒
東久留米校 校舎の紹介
東久留米校は西武池袋線、東久留米駅西口ロータリー内の、ドトールコーヒーが入っているビルの6Fにあります。
続きはこちら
東久留米校 校舎情報

東久留米市本町1-5-21 リバーウエストスクエア6・7F
東久留米校 実施中の校舎イベント/おすすめコンテンツ

全学年対象
1日体験
君にピッタリな一流講師陣の授業を体験できます。
お役立ち情報
志望校合格を目指す生徒と
そのご父母のための大学進学情報
全国の大学レポートや実力講師陣からのメッセージを動画で!