日本史の勉強法 | 東進ハイスクール 東久留米校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ

2021年 6月 19日 日本史の勉強法

 

こんにちは!担任助手の長澤です。

 

この前、両親が寝た後に

1階に降りて寝る準備をしようとしたら

誰もいないはずの台所の電気が付いていました。

親が寝たのは確かだったので

え……?と思っていると、

雨で濡れ干してあった父のズボンが

突然、私の肩に落ちてきました。

奇妙なことが重なりすぎて、

夜中の2時に大絶叫してしまいました(汗)

我ながらうるさかったです……

   

さて、先週は全統模試お疲れ様でした。

もう帳票まで返ってきているので

見ていない人はPOSから見てみてくださいね!

 

今回は日本史に焦点を当てて話していきます!

日本史はやはり「暗記科目」としての認識が

強いのではないかと思います。

それはもちろん間違いではないのですが、

その暗記にも順序があります。

 

歴史の背景を学ばずに一問一答などを用い、

何も知らないまま単語だけを覚えるのは

あまり効率的ではありません。

 

まずは通史を一通り学びきる

ことが大事です。

歴史の流れが頭に入っていないまま

単語だけ覚えようとすると

時代が一致しなかったり、

因果関係が分からなかったり、

混乱することも多くなります。

学校に頼ると終わるのが10月くらいで、とても遅いので

私は3月には終わらせていました。

   

また、通史は一通り終わったという人もいると思いますが

 

本当に全時代の知識は身に付いていますか?

抜けはありませんか?

 

その抜けを確認できる機会がこの模試です。

今回の模試の結果を受け、抜けがあったという人は

復習の際に教科書やテキストを読み返して

もう一度思い出してみましょう!

 

その後で一問一答などを用いて

細かな単語を詰めていくと

良いのではないかと思います。

 

日本史はどれだけ早く基礎を固められたか

細かい知識を入れられる時間が変わってきます

 

どの教科においても言えることですが

基礎で不安な部分は早めに解消しちゃいましょう!