ブログ
2021年 6月 28日 過去問の思い出

こんにちは
担任助手の小川です!
もうすぐ6月も終わりますね
梅雨であり夏に向けて
暑くなり始める時期で
中だるみもしやすかった
時期だったと思います。
特に通学が一番大変ですよね!
学校に行くまでが暑い!汗をかく!遠い!
僕もそんな気持ちで通学していますが
最初の授業から7階の教室であったり
エアコンのあまり効かない部屋であったりすると
さらにがっかりするものです。
それでも東進に来ると涼しく
集中できる環境がありますね!
高校生の頃は割と救いでした。
本日も過去問について
お話しさせていただきます。
過去問は東進の過去問用の講座
センター試験用と二次私大用の2つと
過去問データベース←東進以外の人も無料です!
を使って練習していました。
東進の過去問の講座は
点数によって色分けされるシステムで
出来がいいと青(8割程度)、
6割程度だと黄色
それ以下だと赤色になりました。
センター試験用は結構いい感じで
青や黄色が多く
なかなか嬉しかったのですが
二次私大用ではほとんど赤でした。
それが9月ごろで本当に焦りました。
たくさん復習して2回目以降では
黄色を増やしていくといった感じで
頑張っていきました。
そうですね!
過去問は試験の直前にやると
間に合いません!
9月から始めても遅かったぐらいなので
どんどん早めに進めましょう!
夏が勝負!