ブログ
2021年 8月 4日 この夏で勝負を決めろ!
こんにちは、担任助手の林です!
とうとう”受験の天王山”8月が訪れましたね。
日本史で習った方もいるかもしれませんが、
これは1582年、織田信長を本能寺で討った明智光秀と、
信長の家臣であった羽柴秀吉が激突した「山崎の戦い」
にて、地形の有利を取って戦うためにカギとなった
天王山に由来しています。
受験においても、夏を制す者が本番を制します!
というのは、学校やご家庭で耳にタコができるほど
聞いている事でしょう。
聞いていることでしょうが、改めてお話しするので、
どうかページは閉じないで下さい!!
夏が重要なのは、「差をつけやすく、差をつけられやすい時期」
だからだと私は考えています。
いつもより時間を自由に使える分、
モチベーションの差が結果に顕著に表れます。
やる気がない、1日6時間勉強の人と、
頑張っているつもりではある、1日10時間勉強の人、
何が何でも勉強に打ち込む、1日15時間勉強の人。
1か月もあれば、数十時間の差が生じます。
(もちろん時間がすべてではありませんが)
10時間だけやって満足した気になっても、
実は1日5時間も差をつけられていたりするって、
想像したらぞっとしませんか?
受験生といえば、夏は1日15時間勉強!
まだ実行できていない方、
本番を決めるのは、今日これから15時間やるかどうかです。
ベストを尽くしましょう!
2021年 8月 3日 夏期特別特別招待講習 受付中!

みなさんこんにちは!
担任助手の内山です!
いよいよ夏本番ですね…
私は連日の暑さにやられそうですが、
東進では生徒が朝から暑さに負けず
頑張っています!
東進生に負けずに、
この夏頑張りたい!
復習・予習を完璧にして
二学期はクラスメイトと差をつけたい!
と思っている高1・2生の皆さん!
今回はそんな皆さんに
夏期”特別”特別招待講習
をご紹介します!
この招待講習では、
2講座無料で受講することができます。
例えば、苦手な「場合の数と確率」を復習して、
「微分」を予習するみたいな使い方もできるということです!
さらに、気軽に単語を覚えられる
高速基礎マスター
も無料で活用することができます!
学校の単語テストで暗記しても、
テスト受けた瞬間忘れてしまっていませんか?
そのせいで私も全く語彙が足りず、
英語の長文が読めませんでした。
どんなに一生懸命覚えても、
復習しなければ覚えられないことの現れですね。
高速基礎マスターでは、
共通テストに必須の1800語を
スマホやパソコンで学習できます。
単語帳では一周するのにかなりの時間がかかりますが、
スマホで学習することで、100単語を最大10分のペースで
テストすることができます!
東進生の中には、3日で1800単語覚えた人もいますよ!
3日で共通テストが一気に読めるようになったら
カッコいいですよね!
そんな魅力いっぱいの招待講習ですが、
追加実施のため
申し込みは8/10まで
と大変短くなっています!
申し込みはお早めにお願いします!
せっかくの夏休み、コロナウイルスの影響で
思うように遊びに行けず
やるせない気持ちを抱えている人も多いのではないでしょうか。
どうせ遊べないなら、勉強して充実した夏休みを送って、
クラスメイトより一歩先に受験勉強を
スタートしたほうがお得です!
ぜひ夏期”特別”特別招待講習を使って、
最高の夏休みにしてくださいね!
申し込みはこちらから!
東進ハイスクール・東進衛星予備校│夏期[特別]特別招待講習 お申し込みフォーム (toshin.com)
2021年 7月 30日 招待講習締め切り間近!!
こんにちは!担任助手の村野です!
期末課題が終わって夏休みになりました〜
うれしいです!
締め切り前って追われますよね
そこからの解放が最高なんですよね
そう、締め切りといえば
明日、7/31は高1・2招待講習の締め切り日
ということで
今回は招待講習についてです☆
受講2講座+高速基礎マスターを無料で体験できます!
受講1講座=3〜5コマです(講座ごとに異なります)
苦手な分野の強化、先取り学習など
好きな受講を選択して進められるので
いつもより時間のある夏休みを
より有意義に使えると思います!
実は自分も招待講習で入学を決めました!
特に英単語の高速基礎マスターをやって
ほんとによかったーと思っています笑
英単語の暗記量が圧倒的に増えました
部活の登下校の時間や暇な時間にも
クイズ感覚で英単語を覚えられるので楽しいです!
この夏、パワーUPしませんか??
ぜひ一緒に頑張りましょう☆
2021年 7月 29日 林のおすすめ講座!

こんにちはー!担任助手の林です。
夏休みに入りましたが、
皆さん朝登校はしていますか?
実は、朝校舎に来るだけで、
お得なことが3つもあるんですよね。
それは、
①朝の時間が有効活用できる
②席が空いていて取りやすい
③来るまでの道のりが涼しい
の3つです!
これだけで、朝登校のやる気が
モリモリ湧いてきませんか?(笑)
まだ習慣づいていない人も、明日から始めましょう!
さて、今日はほかの先生に引き続き、
おすすめの講座を紹介します。
それはズバリ、「現代文記述・論述トレーニング」です。
「今でしょ!」の林修先生による現代文の講座です!
予習の量も、扱う文章のレベルも、
何もかもが難しいですが、
不思議と林先生の解説を聞いていると、
簡単に感じてしまうんですよね。
本当に魔法のような授業です!
また、膨大な量の記述演習を行うので
嫌でも記述力が身に着きます!
現代文にじっくり時間をかけることも
なかなか出来なかったり、
面倒だったりするかもしれません。
そういう時こそ、授業に頼ってみるのも
アリですよね!
7月ももうすぐ終わります。
8月も張り切っていきましょう!
2021年 7月 28日 おすすめの講座ー物理編ー

こんにちは!担任助手の渡部です!
自分の大学では昨日でやっと前期の授業が終わり
課題が終わり次第夏休みに入ります!
まだ終わっていない課題もありますが
夏休みに入る前は課題に追われる日々が
ずっと続いていました。
課題に関しては自分は提出期限ぎりぎりになるまで
何にも手を付けない人なので提出日前日の夜に
終わりが見えない課題と一生戦っていました。
中学、高校時代からそのような習慣があったため
何度も昼夜逆転生活を経験していますが
今年もすでに昼夜逆転してしまい
6時寝13時起きという生活が最近続いています。
さて今回はおすすめの講座ということで
自分がおすすめする講座は山口先生の「スタンダード物理」です。
おすすめする理由はまずぼくが山口先生が好きだからです。
教え方が自分に合っていて
公式や問題の解き方が面白くてとてもわかりやすいです。
受講をしている際についついクスクス笑ってしまうことが多々ありました。
学校の友達で同じ講座を取っている人がいたので
山口先生の話で盛り上がったりしました。
物理を受験科目で使う人がいたら
ぜひ山口先生の授業を受けてみてください!