ブログ | 東進ハイスクール 東久留米校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 257

ブログ 

2020年 2月 10日 東進の映像授業について

みなさんこんにちは。担任助手の下田です。

突然ですがみなさんは東進にどのようなイメージをもっていますか?

多くの人は、ただ動画を見るだけ、と思っているかもしれません。

確かに、東進の一番の強みは映像授業です。

しかしこの映像授業、ただ映像を見ているだけだと眠くなってしまう、講師がその場にいないから質問ができないなどの理由からマイナスイメージを持っている人も多いことでしょう。

私も実は東進に入る前はそのようなイメージを持っていました。

ですが、無料で招待講習を受けられると知り、試しに受けてみたらそのイメージがガラッと変わりました

授業は自分で一時停止をしたり、巻き戻しができるので大事な授業を聞き逃すことがありません。それに、わからないことが会ったとしても頼れる担任助手の人たちが質問に答えてくれます

他にも映像授業のメリットとしては、自分の予定に合わせて受講スケジュールを組むことができるので期間をあけることなく自分のペースで受講できることです

このように東進には皆さんがまだ知らないかもしれない良さがたくさんあります。

是非新年度特別招待講習にお申し込みいただいて、自分の目で確かめてみてください!!

お待ちしています(^^)

 

2020年 2月 9日 受験生になる準備はできていますか?

みなさんこんにちは!担任助手の井上です!

 

肌寒い日々が続いていますね。明日からは暖かくなるらしいので期待しましょう!

 

新高3生の皆さん!

ついに皆さんの番がまわってきましたね!

皆さん、受験生になる準備はできていますか?

 

何から手を付ければいいのかわからない、、、

何を始めればいいのかわからない、、、

というそこのあなた!!

 

新年度特別招待講習に足を運んでみませんか?

 

一年後の自分を悔やませることのないよう、今のうちから私達と一緒に頑張りましょう!!

受験勉強は早期スタートがです!!みんなで頑張りましょう☆

     

2020年 2月 8日 最後まで応援しています!☆

こんにちは!昨日誕生日を迎えました担任助手の田中です。

世界ではコロナウイルスが流行っていて予防をしていることかと思いますが

特に受験生の皆さんは体調を崩さないように気をつけてください。

さて、私大一般入試がはじまりましたね!

僕も一年前に一般入試を受験しました。今日は僕の受験当日の失敗の話をしようと思います。

僕の受験した大学は複数の日程で受験することが可能だったため

同じ大学の似たような受験票を複数枚持っていたため別日の受験票を見ていて間違えた席に座っていました。

幸い試験監督の方に直前に教えていただいてなんの問題もありませんでしたが余裕がなくなってしまいました。

時間に余裕を持って気持ちの整理もできていたのにリズムが完全に崩れてしまいます。

特に複数の日程同じ大学を受験する人は気をつけてください!

受験生の皆さん今まで頑張ってきた自分を信じて最後まで頑張ってください!

応援しています!

高2高1の皆さんも新年度特別招待講習の申し込みを受け付けているのでぜひ申し込んでみてください!!

校舎でお待ちしてます!

 

2020年 2月 4日 受験生激励

受験生の皆さん、こんにちは。担任助手の草野です。

いよいよ一般試験がはじまってきましたね。もうすでに複数受験した人、まだ試験を受けていない人もいるかと思いますが、多くの学生がそろそろ始まってくる頃だと思います。

今までものすごい時間をかけて勉強してきて、その成果を全て出せたら文句なしですよね。しかし、それはそれで難しいです。

緊張だってするし、普段とは違う行動をとりがちだと思います。

そんなときこそ、普段の自分を思い出してください。普段通りでいることが一番力を発揮できるはずです。

普段の勉強でめちゃくちゃ緊張している人なんてほとんどいないと思いますし、急にいつもとは違うことをするなんてほとんどないと思います。ずっとその雰囲気、テンションでやってきたなら、いつも通りの自分でいることが一番力を発揮できそうだなと思いませんか?

いつも通りに過ごすなんてできないよ!って人もいると思います。そういうときは、普段の自分を思い返してみて下さい。よく聞く音楽だったり、よく食べるお菓子、寝る前にしていたこと、起きたときにすること、などなど

何気ない動作や行動がきっかけで意外と素でいることが出来ると思います。僕の場合は音楽でした。

普段聞く音楽を受験に向かう電車の中、会場で聞いていましたが、試験では不思議と緊張しませんでした。

ぼくは全く緊張しなかったので、それはそれで変かもしれませんが、いつもとは違うテンションや雰囲気にはならなかったのは間違いないです。

勉強してきたのに全然力を発揮できなかった、なんてことにはなってほしくないですし、それは皆さんが一番思っていることがと思います。

プレッシャーや緊張を感じない、気にしないというのは逆に意識してしまっているので、ある程度受け入れて開き直ってみるのもいいかもしれません。

受験に臨む心構えは人によってさまざまですが、これが少しでも役に立てばと思います。

受験生の皆さん頑張ってください。

2020年 1月 31日 【4講座無料】 新年度特別招待講習 申込受付中!

こんにちは。担任助手の今井です!

今日で1年の12分の1が終わってしまいます…。早いですね!

受験生の方は明日から受験本番が始まる人も多いのではないでしょうか?

受験生の皆さんが会場で全力を出せますように!校舎から応援しています!

さて、現在高2の方は受験まで残り、高1の方は残りとなりました。

学校の授業で不安なところ分かっていないところ残していないでしょうか?

現在東進では、新年度特別招待講習を4講座無料で招待しております!

今のうちに持っているそのモヤモヤを東進でなくしてみませんか?

新年度特別招待講習については、昨日と一昨日のブログで詳しく書かれているので是非ご覧ください!

少しでも「不安だな…」「分かってないところあるな…」と思ったみなさん!

是非一度お話を聞いてみませんか?校舎でお待ちしております!!

   

\お申し込み受付中!/