ブログ
2019年 4月 14日 大学紹介!東京農業大学編
みなさんこんにちは!担任助手の樋口です!
今日は私の大学生活についてお話したいと思います!
私は現在東京農業大学 農学部 生物資源開発学科に通っています。
私の大学は実習が多いのが特徴で、実践的に幅広い事を学ぶことができます!
泊まりで農場に行ったりもしますよ!
私がこの大学に決めた理由は、
私の本当にやりたいことができると思ったからです。
将来やりたいことが決まってる人は、
自分がその大学に通えば最大限成長できるかどうかを見極めて
大学選びをするのがおすすめです。
まだ将来やりたいことが決まっていない人は、
なるべく選択肢を広げられるような
ところを選ぶといいと思います。
4年間通う大学なので、通い始めてから
〝自分のやりたいことはこれじゃなかった…"
とならないように慎重に大学選びをしましょう。
大学に入れば楽しいことがたくさんあります。
皆さんも素敵な大学生になれるように頑張りましょう!
2019年 4月 13日 めざせ四冠!!
みなさんこんにちは!担任助手の樋口です!
今日の朝ごはんは小籠包でした!
みなさん新学期が始まって毎日忙しいと思いますが、
朝ごはんはしっかり食べてますか?
朝ごはんには体を目覚めさせ、脳を活性化させる役割があります!
質の高い学習をするためにも朝食はしっかりとりましょう!
さてみなさん!!!
今日は私が去年の今頃、頑張っていたことについて
お話ししたいと思います!
私が4月頃に一番頑張っていたのは、
高速マスターです!
高速マスターは通学時間などのスキマ時間に進めることで、
効率よく単語を覚えることができます!
早めに完修することは第一志望合格につながります!
ゴールデンウィークまでに、
みんなで四冠目指して頑張りましょう!!



2019年 4月 11日 【高2高1向け】 定期テスト対策招待講習申込受付中!!


2019年 4月 9日 新学期スタート!!
こんにちは!担任助手の辻です!
高校生のみなさん、進級おめでとうございます! 4月に入って1週間以上が経ち新学期が始まっていることと思います。
4月は年度始まりとして新しいことが多い季節ですね。 この始まりという節目に大切なのが、「目標を立てる」こと!
ここからの1年で「何を目的に何をめざし、何をするのか」を 明確に持ってほしいと思います!
みなさんは昨年の1年間何を目標にどう動いていたか説明できますか? 「なんとなく気づいたら1年経っていた・・・」 そんなことも少なくないと思います。
明確な目標なしには、その繰り返しが続くだけです!
受験勉強も同じことが言えます! ただ「成績をあげたい」と思っているだけでなく、 「中間テストでクラスOO位になる!」など 細かく客観的に測定できる明確な目標をもちましょう!
そうすることで、目標に向って何が必要なのかも明確になり、 達成までの近道を進んでいけるようになります!
4月という節目に少し考えてみてはどうでしょうか?



2019年 4月 7日 校舎開校時間変更のお知らせ。
