ブログ | 東進ハイスクール 東久留米校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 2

ブログ 2021年04月の記事一覧

2021年 4月 25日 記述模試について

こんにちは!

担任助手の久保です!

最近また

緊急事態宣言

が出てしまいましたね

大学はどうなるんだろう

と思っていたのですが

早稲田大学

空調設備に

7億円

かけたらしく

原則対面授業を続ける

とのことです

生徒の皆さんも

コロナには十分

気を付けましょう!

さて、今回は

記述模試

についてお話します!

記述模試

共通テスト模試などの

マーク模試と違って

スペルや漢字など

正確な知識が

要求されます

なので

苦手な人も

いるんじゃないでしょうか

自分も実際そうでした

しかし

逆に言えば

自分のわからないところが

正確にわかる

ということでもあります

国公立や私立大学では

普通に記述問題が

出てきます!

模試を機に

自分の弱点を見つけ、

より正確な知識を

身に着けて行きましょう!

 

2021年 4月 24日 模試の活用法

こんにちは!!

担任助手の内山です!

 

いよいよ授業が始まりましたね!

私はなんと週1回しか対面授業がありません…!!

 

憧れのキャンパスに行きたい気持ちもありますが、

商学経済学

といった商学部らしい授業から、

生物で苔の観察をしたり、

映画について勉強したり、

様々な授業を受けて刺激を受けています!

 

さて、今週は模試の活用法についてお話しします!

 

言わずもがな、模試において最も重要なことは

復習

ですが、

 

「復習……面倒だな……」

と思っている人もいるかと思います。

 

そんな時、大切なのは優先順位ですよね!

 

東進の模試の成績表では、

全回答が正答率が高い順に表示されています。

その表の赤い線より上は、得点から判断して正解できるものです。

正答率は高いのに、間違えている

ということは、

他の受験生は出来ているのに、自分は出来ていない

ということです。

 

それって……やばいですよね!!

この差だけは何としても埋めなきゃ!!と思いませんか?

   

理想はもちろん、

模試をフル活用して全部復習!!

なのですが、

 

昔の私は

「間違えまくった自分と向き合いたくない」

「単純に間違えすぎて量が多くてやりたくない」

という気持ちでいました。

 

しかし、

「この部分だけは復習する!!」

と決めて毎回最低限そこは復習していました。

 

そして、よく言いますが

勉強は机にさえ向かえば

やる気は出てくるものなんですよね!

 

「面倒だな」と思っていても、

いざ復習し始めると何故間違えたのか気になってきて

いつの間にかたくさんあった復習も

終わっている…みたいなこともあるかもしれません。

 

まずは、1歩から。

ライバルに差がついているところから、

復習してみましょう!!

2021年 4月 23日 ~模試の活用法~

                         こんにちは!

今回の担当は阿部です!

 

皆さん新しい環境には慣れましたか?

自分はまだ慣れておらず

忙しい日々を送っています。

新生活楽しんでいきましょう!!

 

さて、今回は模試の活用についてです!

模試で良い点が取れず

落ち込んでいませんか?

模試で良い点が取れなくても気にせず

復習に励みましょう!

 

1回、目を通して終わるにするのではなく

自分で他の人に説明できるように

なるまで復習しましょう!

自分は解けなかった問題は切り抜いて

2,3ヶ月後にもう一度解いていました。

 

模試で一喜一憂せず

目標と今の自分の実力を

確認できるいい機会なので

全力でやりましょう!

 

模試はゴールではなく

通過点です!!

これからも校舎で勉強頑張りましょう!

   

2021年 4月 22日 オススメ!模試の活用法☆

こんにちは!担任助手の村野です!

前回のブログで免許試験を受ける話をしましたが

なんと!無事合格しました☆

 

試験勉強って直前になってから

もっと早くからやればよかったと焦りますよね

   

ぜひ皆さんは、先取りでコツコツ勉強に取り組みましょう!!

   

さて、今回は 模試の活用法 について話します

もうすぐ4月の共通テスト本番レベル模試ですね

 

模試は何よりも復習が大事です!

自分が考えたオススメの活用法は2つあります

 

①当日自己採点・暗記

当日にやること が大事だと思います!

 

時間が経ってしまうと迷った理由や問題を忘れてしまいますよね

 

また、その日中に採点・暗記することで

翌日からはその弱点を踏まえた勉強ができます☆

       

②時間配分の見直し

 

時間があればできたのに…

 

と感じたことがある人はいませんか?

 

時間勝負ですよね~

 

解答・解説を見ると問題の難易度や解法がわかります!

 

次回の模試ではこうしたら上手くいくだろう

 

と考えてそれぞれの大問の目安時間を設定しましょう

 

わからない問題を早めに切り上げる勇気も大事かなあと思います!

   

普段の演習でも意識できると思います☆

   

模試を上手く用いて目指せ得点UP!!

校舎で一緒に頑張りましょう!

2021年 4月 21日 模試の活用法

こんにちは!!

本日は担任助手の佐藤

ブログを務めさせていただきます!

今回の内容は

模試の活用法

について書いていこうと思います。

私は、受験生時代にあった模試の結果を

毎回模試のあった週に復習をしてました。

というのも

私は模試があまり良くなく、

点数が全く伸びなかったので

点数はあまり気にしてはいませんでした。

私が一番見ていたのは、模試の結果の、

科目別の出来ていないところ

書いているところでした。

そこを見ると

自分がどの科目のどの範囲が出来ていないのか

が一瞬で理解できます。

そのおかげで、

大学に進学できたと言っても過言ではありません。

つまり私が伝えたいのは、

模試は、点数や判定を気にするだけでなく、

出来ている範囲出来ていない範囲

を気にすることです。

ぜひ皆さんも、模試を有効活用して、

出来ている範囲は継続して伸ばし、

出来ていない範囲は克服して、

本番まで頑張っていきましょう!!