ブログ
2018年 6月 1日 武藤先生公開授業まであと17日!





#東進 #大学受験 #公開授業 #英語 2018年 5月 31日 武藤先生公開授業まであと18日!





#東進 #大学受験 #公開授業 #英語 2018年 5月 30日 いよいよ6月へ!



2018年 5月 29日 2018年5月29日 毎日登校毎日受講
こんにちは!担任助手の井上です。
突然ですがみなさん!東進が掲げる学力向上の秘訣其の一はなんだか知っていますか?
それは、「毎日登校毎日受講」です!
みなさん毎日登校毎日受講はできているでしょうか?
受験生以外の生徒さんはもしかしたら「毎日受講」は厳しい、毎日受講したら復習が追いつかない、
などの意見があるかもしれませんが、「毎日登校」は少し頑張ればできる気がしませんか?
そこで今日は毎日登校の利点について考えてみました!
それはやはり、毎日勉強する習慣がつくことですね!
毎日塾に行くということは時間の差異はあるとしても毎日勉強に触れることになります。
例え1日あたりの量が少なかったとしても、毎日コツコツ続けたほうが記憶が定着しやすくなります。
「継続は力なり」ということわざ通り、学力を伸ばすためには積み重ねが肝心です!
また、習慣というのは恐ろしいもので急に変える事はとても難しいですよね。
しかしそれを逆手にとって毎日登校する習慣を早めににつけてしまえば、
毎日登校が苦じゃなくなり、さらに毎日勉強することさえも苦じゃなくなります!
私自身そうでした。最初はとても辛かった毎日登校でしたが、一度習慣をつけてしまうと逆に登校しないほうがそわそわしてしまったりするものです。
そしてもう一つ毎日登校していて良かったと思うことがあります。
それは、毎日登校することで、自分に自信が持てることです!
受験が近づくに連れて誰もが不安に襲われることでしょう。
しかし!!
毎日登校してきた。毎日勉強を継続したんだ。という事実が、自分に自信を与えてくれます。
受験直前期、良いコンディションでいるためにも、ぜひ毎日登校頑張ってください!!


2018年 5月 27日 5月確認テスト・修了判定テストSS月間
こんにちは担任助手の井上です!
そろそろ中間テストが終わる頃でしょうか?
5月もあと少しで終わってしまいますね!
皆さん受講は順調ですか?しっかりと復習できているでしょうか?
確認テスト、修了判定テストは、受けられていますか?しっかりSS判定をとれていますか?
確認テストや修了判定テストは皆さんの受講の理解度を測るためのものです。
そして受講がしっかり理解ができていれば、SS判定が取れるように作られています。
つまり、SSを取れていないと理解が不十分だということになります。
皆さんそんな状態で受験に挑むことができますか?戦うことができますか?
また、受験は厳しいもので、毎年あと1点足りずに志望校に届かない人がたくさんいます。
それだけ1点に重みがあるということです。だから日ごろから、1点にこだわってほしい。
たかが1点されど1点です。
S判定とれたからいいや~。と思ってしまっているそこのあなた!!ぜひSS判定にこだわってください!
皆さんご存知の通り、今月はSS月間です!!
今月中に全ての確認テストや修了判定テストをSS判定にしましょう!!
確認テストや修了判定テストを溜めてしまっている人、このまま溜めていたら、後々どんどん苦しくなってしまいます!
手遅れになる前に、しっかり向き合いましょう!








