ブログ
2020年 7月 30日 学校の勉強と両立して第一志望校合格へ★
こんにちは! 担任助手の依田です!
最近は雨の日が多いですね、、、
みなさんは雨は好きですか?
私は苦手なので、早く天気が良くなることを願っています
体調管理もしっかりしていきましょう!
本日は
錦城高校に通っている方に向けてブログを書こうと思います!
さっそくですが錦城高校の特徴といえば
学校の課題やテストが大変ということですね!
学校と東進を両立できるか心配な人もいるのではないでしょうか。
東進では両立が可能です!!
東進では授業の時間割を自分で組むことができます。
例えば、
普段は毎日3コマ受けて、テスト期間は1コマ+テスト勉強という生徒もいます。
また期末テスト後に英単語のテストがあると思いますが、
その対策も東進で行うことができます。
なぜなら東進には高速マスターがあるからです!
高速マスターとは英単語を覚えるためのものです。
単語の意味を選択肢から選ぶ形式となっていて、
アプリを入れるとスマホでもできます!
校舎ではもちろんですが、
登下校時や家でも場所や時間を問わず学習することができるので、
単語や熟語を高速で覚えたい人にはとてもおすすめです!
このように
東進には学校の勉強と両立できるシステムが揃っています。
ぜひ東進で一緒に勉強しましょう!!
 
 
 
 
 
                                                                                                                                              										2020年 7月 29日 東進に入って変わったこと~高1・2生今すぐ始めよう!~
皆さんこんにちは!
担任助手の武内です!
もう7月ももう終わり、
そろそろ本格的に暑くなってきそうですね!
体調を崩さないよう十分注意して過ごしましょう☆
さて、今日は
“私が東進に入って変わったこと”
をお話ししたいと思います!
あ私が東進に入ったのは高校2年生の7月、
ちょうど今くらいの時期でした。
あそれまでの私は…
基本的に毎日部活があったので、
家に帰ってきたら1回寝て、
起きてもだらだらしてまた寝る…
そんな生活を送っていました。
普段は宿題と小テストの勉強をして、
あとは定期テスト前にめっちゃやる!
という感じでした。
あ「もっと勉強しないとな…」
と思いつつも、
なかなか行動に移せませんでした。
あそんなとき、私はある
友達の変化
に気づいたのです。
その子も普段そんな勉強しているイメージはなかったのですが、
スマホを見ると
英単語のアプリ
をやっていたり…
部活の前も勉強してきた!
と言っていたり…
あ あさすがの私も焦りだしました。
このままじゃヤバイ!
志望校どころか
大学にも行けないかもしれない!
そこで、
その友達に聞いてみると、
最近東進に通い始めたんだ!
と教えてくれました。
あとりあえず、焦っていた私は
招待講習が受けられるということで、
東進に行ってみることにしました。
あ あそこからの私はもう別
人のように勉強するように
なりました。
あ平日は18時まで部活をやって、
そのあとは必ず東進に行って
閉館(22時)まで勉強!
休日も、まず朝東進で勉強して、
部活に行って、また東進に戻ってきて勉強!
それが当たり前になったのです。
あきっと夏前の自分はこんな姿、想像もできなかったでしょう(笑)
あ あどうしてこんなに
私が変わることができたのか
校舎に来ていただければ
分かるはずです(^ ^)
あきっと私のような悩みを持っている方も
多いのではないでしょうか?
そんな方はぜひ!
この夏、東進ハイスクール東久留米校に来て
新しい自分を発見しましょう!!!
あ あただいま”私が変わるきっかけとなった”
夏季特別招待講習を
無料で申込みいただけます!
興味のある方は下のバナーから!
                                                                                                                                              										2020年 7月 28日 自宅学習

こんにちは!
担任助手の中澤です!
1,2年生の皆さん、
学校の授業だけではなく
+αの学習はできているでしょうか??
僕は、1,2年生の時は毎日部活があり、
下校途中にラーメンを食べに行ったりして、
自主学習のことは全く考えていませんでした。
みなさんも、自粛が空けたことで学校に行けるようになり、
部活も再開し、
いつも通りの高校生活が戻って来て、
学校で勉強をして、
部活を頑張って、
お家ではゆっくりする人が
増えて来てしまったのではないでしょうか?
ここで!!
紹介したいのが、
現在絶賛受付中の
夏期特別招待講習です!
映像で授業を受けられるので
学校、部活の合間を縫って
自分次第で
どんどん学習を進めて行くことができます!
この夏を
これまで通りに過ごすのは
もったいない!!
苦手科目がある人は、克服を。
得意科目は更に伸ばす。
そんな有意義な夏にしませか??
受験は早いうちに準備をしていた人がいい結果を出すことが出来ます!
これから始まる夏休みに向けて少し早いスタートダッシュを切りましょう!
スタッフ一同お待ちしております。
お申し込みは下のバナーをクリック!
                                                                                                                                             										2020年 7月 27日 【必見】部活生の君へ!

こんにちは!担任助手の村野です!
今回は 国立高校 について書きます
都立国立高校は 文化祭 がとても盛んです!
↓2019年の私のクラスの外装です

文化祭準備 や 秋まで部活がある人は、
夏休みに長時間勉強できませんよね
しかし! だからこそ
”映像授業を有効活用すること”
が大切です!
自宅受講を活用しながら毎日登校しましょう!
①登下校時間に
高マス、単語、共通テストのみの科目
②東進についてからは
ガッツリ集中するもの=計算演習や暗記物
③家では
音読、自宅受講
などのルーティンを作ればメリハリをつけられます!
優先順位 をつけることを忘れずに!
いっしょに頑張りましょう!!!
まだ東進に入っていないそこのあなた!
夏期招待講習に
参加してみませんか?
お申し込みは下のバナーをクリック!
皆様のご応募を心よりお待ちしております。
 
 
  
 
 
 
 
 
 
 
                                                                                                                                              										2020年 7月 26日 「スキマ時間」を有効活用しよう!
 
こんにちは!担任助手の薗田です。
最近は学期末のレポートに追われる日々を過ごしています・・・笑
そんな私が最近大切にしているのが
「スキマ時間」です。
授業と授業の合間や、
夕飯までのちょっとした空き時間などを
どのように過ごすかを意識しています。
高校生活を送るみなさんは私より更に
スキマ時間をどの様に作るかがとても大切になってくると思うので、
今回は私が高校生のとき(主に受験生のとき)
どのように過ごしてたかを伝授しようと思います。
まず、みなさんにも多く共通する「スキマ時間は」
①電車に乗っている時間
②授業の休み時間
③寝る前の時間
等があると思います。
私はそのようなスキマ時間に単語の勉強や
その日に習った内容を軽く復習するようにしていました。
その中でも特におすすめなのが東進の学習ツールである
「高速基礎マスター講座」(通称:高マス)です!
高マスでは、単語や熟語、文法といった英語の基礎を
効率よく学ぶことができます。
その高マスを今回
夏期特別招待講習
で体験することができちゃいます!
高マス以外にも東進ハイスクールの授業も体験できますよ☆
夏休みの有意義な過ごし方が分からない・・・、
東進の授業ってどんな感じなの・・・?
等の疑問がある方はぜひ東進の招待講習を体験してみませんか?
完全無料になるので、
お気軽にご参加下さい!
お申し込みは下のバナーをクリック!
皆様のご応募を心よりお待ちしております。
                                                                                                                                              							
        		
        		
        		




			
			
			
			
