ブログ | 東進ハイスクール 東久留米校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ 2021年12月の記事一覧

2021年 12月 31日 千題テストを活用しよう!

こんにちは!担任助手の村野です。

 

ついに2021年も今日で最後ですね

 

どんな一年になりましたか?

 

毎年一年が過ぎるのが早くなっている気がしますね。

 

さて、今回のテーマは 千題テスト です!

 

1日で大量に問題演習できるところ

 

わからないところを炙り出せるところ

 

が魅力です

 

そして、何よりも大事なのが

 

「復習」だと思っています!

 

それには

 

①間違えた/迷った問題にマークをする

 

②テスト後期間をあけずにすぐに見直す

 

③いつまでに終えるか期限を決めてコツコツ進める

   

ことがおすすめです

 

効率よく英語力UPしていきましょう!

   

良いお年を!!

来年も頑張っていきましょう

2021年 12月 29日 受験校決定のポイント!!

こんにちは!担任助手の長澤です。

年の瀬が迫ってきましたね・・・!

私は毎日毎日、親に

片づけをしろ!!と言われる日々です(笑)

大掃除を迫られると年末だなって思います

 

さて今回は、受験校決定の際のポイントについて

自分の経験も基に話していきます!

私は共通テスト利用をかなり多く出しました。

しかしそう簡単に受かるわけではありません・・・

「共テ利用は大学レベルが1つ上がる」

とよく言われますが実際そのとおりです。

 

ですが共通テストで合格をもらえるならば!と思い

強行突破でMARCHレベルを4校、その下のレベルを2校出しました。

私自身、元々は国立志望だったので

共テ利用は3科目利用(文系科目)と

5、6科目(文系科目とその他科目2つ)

両方出すことができました。

何が有利なのかというと、

例えばMARCHレベルだったら

3科目ではボーダーラインが88%だったりして

かなり狭き門ですが、

5,6科目利用だと

ボーダーラインは82%らへんまで

下がることもあります。

もちろん科目数が増えるので

大変なことに変わりありませんが、

国公立大学はほとんど共通テストの点数が

響いてくると思うので

共通テストに傾倒して

損をすることは無いはずです。

   

実際私は本番で全科目合計81%弱取れて

MARCHレベルもいくつか合格することが出来ました。

そこには3科目利用では受からなかったが

6科目利用では受かった大学もあったので、

自分の科目に応じて

様々な形で出願してみるのも

合格可能性が上がるので

親御さんと相談して

考えてみてくださいね。

もし心配事があったら、

私たち担任助手に話してみてください♪

2021年 12月 27日 千題テストの魅力!

みなさんこんにちは!担任助手の木下です!

僕はあったかい食べ物が大好きで

最近はおでんやラーメンを食べまくっていた結果

心なしか体重が増えてきているので

痩せなければと思っています…

 

さて、今回は地歴の千題テストについて紹介しようと思います!

受験生の皆さんはこれまでたくさん日本史や世界史を勉強してきて

たくさん暗記してきたと思います!

 

僕も受験生のころは皆さんと同じように勉強をしていたのですが

年末ごろに僕は1つ悩んでいたことがありました

それは「一体自分は全体的にどこまで覚えられていてどこが覚えられていないのか」です!

 

実際にこのような悩みを持っている人はたくさんいると思います!

そしてこの悩みを解決できるのが地歴の千題テストです!

 

千題テストは全範囲から問題が全部で千問出題されるテストで、

自分の得意な範囲・苦手な範囲を知ることができます!

 

また、千題テストのテキストがそのまま全範囲を復習できる

アイテムになるので、皆さんも千題テストを受けて

地歴の実力をさらにパワーアップさせましょう!

2021年 12月 27日 受験校決定の仕方!!

 

こんにちは!!担任助手の根本です!!

最近、コンビニで買えるカスタードが入っている

たいやきをたくさん食べてます。

ほぼコンビニに寄る時は買ってしまうのですが

コンビニによって味や生地感が違うなと

料理人のようなことを思いながら食べています。

おすすめがあったら教えてください!!

   

さて今日は私の受験校の決定の方法を紹介します。

 

私は看護学部希望で家から通える範囲にある

大学に行きたいと考えていたのでそこまで選択肢も

多くなく受験する大学は自然と決まっていきました。

 

私は安全校に共通テストでも模試の成績から

 

合格できるであろうと考えられる大学を1校

一般受験で受けて合格することが出来るであろう大学を1校

受験しました。

 

一般受験で受験した大学は1月に受験日が設けられており

合格発表も比較的早く出る大学だったので

本格的に第1志望校やチャレンジ校を受ける前に

1校合格している状態で受験することが出来ました。

受験本番はとても緊張するので1校受かっている状態で

受験できリラックスしてほかの大学を受験することが出来ました。

看護学部は受験日が重なっており受けたい大学を

すべて一般受験で受験することはできなかったのですが

優先順位をつけて受験しました。

 

私は多くの大学を共通テスト利用で合格しました。

しかし直前の模試や今までの模試で

合格点を取っていたりA判定が出ていたわけではなく

合格できる気は正直していなかったです。

ですが一応出願しておくか!!くらいの気持ちで出願し

いま合格することが出来ています

もちろん受験代はとても高額なので

絶対に受かる見込みがない大学まで

すべて出せ!!!とは言いませんが

単純にチャンスが増えるという気持ちで

出すのもいいのではないでしょうか…

   

もうそろそろ出願も本格的に始まり共通テストまでも

残り少ない日にちになってきましたが

風邪ひかないようにして頑張っていきましょう!!

   

2021年 12月 23日 冬期特別招待講習締め切り間近!!

みなさん、こんにちは!
担任助手の内山です!
もうすぐクリスマスですね…!
受験生にクリスマスもお正月もないですが、
私は去年ケーキなどでつかの間のクリスマスを味わいました!
さて、今日はそんなクリスマスに申し込み締切の
『冬期特別招待講習』について
お話します!!
この招待講習では、東進の有名な先生方の授業を
1講座(90分×5コマ)無料で受講することが出来ます!
受験勉強をどうやって始めたらいいか分からない人も、
東進での勉強がイメージできない人も、
体験するラストチャンスです!!
予備校は気になるけど、
4月からでいいかな…と思っている人はいませんか?
でも考えてみてください!
4月からなんて、みんな勉強するに決まってるんです!
差をつけるためには、この冬受験勉強を始める必要があります。
3学期を高3の0学期と表現している先生も多いように、
今が始める絶好の機会なんてす!!
高1・2生の学習内容は、
受験本番の問題のうち約7割を占めると言います。
1年生、2年生関係なく、
今、早いうちに受験勉強に挑戦し、
ニガテを潰しておくことが大切です。
冬休みをダラダラ過ごすのではなく、
メリハリをつけた清々しい2週間にしてみませんか?
私たちがサポートします!!
ぜひ、冬期招待特別講習で、良い1年のスタートを切りましょう!!

↓冬期特別招待講習のお申し込みはこちら↓