ブログ | 東進ハイスクール 東久留米校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 324

ブログ 

2018年 9月 13日 本番の準備!

みなさん、こんにちは!

 

担任助手の草野です。

 

突然ですが、皆さんはもう本番の準備はできていますか?

   

学力はまだ準備不足というのは、まだ大丈夫。

これからの学習次第でぐんぐん伸びる人もいます!

   

今日、私が伝えたいことは、本番の想定をした準備です!

   

皆さんは普段の模試はどのように受けていますか?

点数のことだけ考えていませんか?

   

昼食や、休み時間の使い方、トイレに行くタイミングなどなど…点数以外のことを想定していますか?

 

センター試験の会場は初めて行くところという人が多いと思います。

   

そんな会場でトイレに行きたいのに場所が分からない

本番になって休み時間何しようかなと思ったり

本番だけご飯をいっぱい食べて眠くなったり…

   

せっかく勉強してきたのにこんなことで失敗したくないですよね。

     

これを防ぐために!

   

普段の模試から本番を想定して模試を受けるようにしましょう!

   

トイレは大抵混みます。複数場所を把握しておくとか。

 

昼食に何を食べたら集中できるのか、眠くならないのか、満腹まで食べるのか、休み時間ごとに少しずつ食べるのか、

 

試験直前の休み時間に見るノートやテキストを決めておくとか、

逆にテキストを見ると緊張しちゃうからリラックスのために音楽を聴くとか…

   

本番に起こりそうなありとあらゆることを想像しながら模試も受けたほうが良いと思います!

   

私自身しっかり想定をしておいたおかげなのか、センター本番はまったく緊張せず、今までで1番良い点数をとることができました!

 

勉強をして点数をとることが最優先ですが、周りの環境も点数に関わってくると思います。

 

皆さんも本番を想定して模試を受けてみてください!

2018年 9月 12日 二次試験対策!

みなさんこんにちは!

ここ最近は朝方や、夜などとても冷え込んでさむいですね。。。

シンプルに体調を崩しました!担任助手のです!

夏休みが終わり、この時期になってくるとやはりみなさん

二次試験

の対策に少しずつ入っているのではないでしょうか。

二次試験の問題って、センターと形式が違って最初、とても難しく感じますよね。

そこでまず最初にやるべきことは、二次試験の傾向をしっかりとつかむことです。

傾向をつかめばある程度どこの辺りを対策すればいいかが見えてきます!

周りとの差をつけるには、そういって視点からも問題を解いてみるのも一つの手としてあります!

ぜひ、やってみてください!

2018年 9月 11日 1日のスケジュール!

 

こんにちは、担任助手の草野です。

   

夏休みも終わり1週間以上が経ちましたね。

   

皆さんは夏休み明けは、夏休み前と同じ量の勉強ができていますか?

 

夏休み前よりも勉強できていますか?

 

参考になるかは分かりませんが、私が受験生だったときの1日のスケジュールを紹介します!

   

                 5:30   起床 朝食など

                 6:00   最低単語300熟語150(高速マスター)

                 6:50   準備

                 7:10   出発

                 7:30   学校到着 自習

                 8:45   授業 休み時間は解けるだけ数学の基礎問題を解く

                 12:40   昼食 参考書読みながら

                 13:20   授業

                 15:30~50 下校

                 16:00   東進で学習を進める

                 22:00   帰宅 晩御飯など

                 23:30   就寝

     

以上が私が受験生だったときの1日のスケジュールです。

   

通学は自転車だったため、通学時間は何もできていなかったです。

電車やバスで通学している人は、その時間で暗記をしている人が、私の周りには多かったです!

   

センター試験まで約4ヶ月。走り抜けましょう!

2018年 9月 9日 高速基礎マスター

こんにちは!担任助手の薗田です。

新学期が始まって1週間が経ちました!

久しぶりの学校生活には慣れてきましたか?

文化祭が間近で勉強の集中できない、

時間がない、という人も多いと思います。

そんな人に朗報です!

東進には、高速基礎マスター

というツールがあります!

高速基礎マスター(通称:高マス、以下、高マス)とは、

英単語をネット上で学ぶことが出来るものです。

高マスを使えば重要単語高速で覚えることが出来ます!

また一回の演習に長い時間を要さないので、

忙しい時でもスキマ時間を利用して、

演習を重ねることが出来ます!

 皆さんも高マスを賢く活用して

スキマ時間を有意義に過ごしましょう!

 

2018年 9月 8日 不安解消!!

お久しぶりです。担任助手の林です!

まだまだ秋の訪れを感じられない天気が続きますが体調は大丈夫ですか?

夏休みが終わり、受験生の人たちはいよいよ近づく入試本番に不安を抱え始めている人も多いのではないでしょうか。

ですが

“勉強の不安を解消するためには勉強”です!

自分がここまでやったから大丈夫だろう、さすがにここまで頑張ったら合格しないわけが無いだろう

そういう気持ちになれるくらいやりきらなければいけないです。

受験生の皆さん、今現在、そう言いきれるほど勉強できていますか?

高校2年生の皆さん、1年後そう言いきれるくらい勉強できる自信と準備はできていますか?

はいと答えられた人はこの調子で頑張り続けてください!

ですが、いいえと答えた人たち、今からもう一度切り替えてみましょう!

1回自分がやるべきことに盲目的に取り組んでみてはいかがですか?

そして、その後しっかり振り返って自分が行ったことがどんな意味を見出せたかを考えてみてください。

そうすれば、きっと次のステップに進めるはずです!応援しています!

また、東久留米校では、9月17日~9月22日プレ模試を開催します!

英語・数学・国語のセンター模試を校舎で無料受験できます!

成績帳票も出せちゃうこんな機会はめったにありません!

興味のある人は↓からお申込ください★

     

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!